「○○が書けない」
「△△が作れない」
という悩みがたくさんありますが、
解決方法はあります。
○○の中に入るのは・・・
正直、なんでもいいんですが、
・サイト、ブログの記事が書けない
・メルマガの文章が書けない
・サイトが作れない
・無料レポートが作れない
・記事のネタがない
など、
そのようなものが当てはまります。
この『ネタ』とか文章などの『中身』って
実は多くの人がつまづく部分でもあります。
「私にはノウハウも専門知識も何もないから
書くことができない。」
と。
でもよく考えてみてください。
たとえばサイトアフィリエイトをしてる人って
その扱っている商品のすべてについて
本当に物凄く詳しいでしょうか?
エステ体験のアフィリエイトをしてる人が
みんながみんなエステ業界に詳しいような、
エステに興味がある女性でしょうか?
そんなわけないんですよね。
普通に男性もいれば、
言い方は悪いですけど、
エステとはまるっきり無縁の
『むさくるしいオッサン』だっているわけです。
でも、サイトを作ってそこから収益を上げている。
それはなぜか?
【 仕事だから調べている 】
んですよ。
「書けない」じゃない
「書く」んです。
書くためには調べるんですよ。
何を調べるかについては
そのサイトなりブログなり無料レポートなりで
どんなことを目的としているかによりますが、
たとえば「たかの友梨」のエステ体験のアフィリをしてるなら
たかの友梨に行ったことがある人の体験談を探して
それを自分なりにリライトして書いてみる、とか。
Yahoo!知恵袋やおしえてgooなどから
たかの友梨についての質問を探して、
それに答えてみるとか。
もちろんその答えもネット上を検索すれば
ある程度の答えというのは出てきます。
「体験にいくと勧誘はどうですか?」とか
「だいたいいくらくらいですか?」とか
「実際に通われて痩せた人はいますか?」とか
「どのコースがオススメですか?」とか。
『答え』だけではなく、
ユーザーとなり得る人たちがどんなことを悩んでいるか、
どんなことに疑問を持っているか、という
『質問』も調べてみるんです。
そうすることでコンテンツが出来あがります。
「何を書けばいいですか?」
っていうのは『自分の頭で勝手に考える』ことではなく、
『調べれば分かる事』なんですね。
自分で勝手に考えて書いたことは
誰かが求めていることではなく、自己満足です。
でも、誰かが求めているものを調べた上で
そのことについて書いていけば、
それはユーザーが求めていることなんですね。
「自分には知識がない」とか
「自分にはノウハウがない」とか
そんなことはどうでもいいことなんです。
なければ調べればいい。
仕事です。
そして、その調べたことをまとめて
分かりやすく並べてあげるだけでも
十分に役立つコンテンツになるわけです。
『誰かの代わりに調べてあげて
それを分かりやすく並べてまとめておいた』
それは十分なコンテンツなんですよ。
『価格.com』というサイト。
あれは誰かの代わりに価格を調べておいて
安い順に並べておいた。
というサイトですよね?
そういうことです。
自分に知識がないとかノウハウがないとか
そういうことはアフィリエイトする上では
そこまで重要なことではないです。
技術職とか職人さんの世界ではありません。
僕らアフィリエイターは『紹介業』なのですから。
記事やコンテンツを揃える際に
どうしても手が止まってしまう場合は、
今回の内容を思い出してくださいね。
それでは、
本日の内容は以上です。
P.S
「調べるのが面倒だ」という人は
そもそも自分でビジネスしてる自覚が足らなすぎです。
アフィリエイトは雇われてやってるわけじゃないんです。
自分自身が社長なんですから
面倒なら稼ぐこともあきらめましょう。
ブログランキングに参加してます。
ぜひぜひクリック応援よろしくおねがいします。
ブログ応援→
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【ふりすけ愛用ツール】
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◆次世代型サイト作成システム
⇒ SIRIUS
◆ブログ自動投稿ツールの中でも特に優れたコンテンツを作り出す
⇒ B-tube-ATLAS
◆短縮URL&クリック解析をお探しなら
⇒ クリックスコープ2